女性の薄毛のお悩みは「発毛促進.com」 > 女性の髪にまつわるQ&A
女性の髪にまつわるQ&A

巷では髪にまつわる色々な情報が飛び交っています。その髪にまつわる情報が正しいものか、そうでないものかQ&A形式でまとめました。

体毛は剃ると濃くなる?
剃ったら濃くなるということは絶対にありません。おそらく、沿った断面が目立ち肌触りの違和感が強まるせいで、そのような印象を受けるのだと思います。また、傷んだ髪を切るというなら別ですが、剃ったからといって、髪質がよくなることもありません。
髪の色は変えられる?くせ毛は直せる?
髪の色やくせ毛は、残念ながら遺伝的要素がとても強いため、髪質自体を変えることはできません。髪の色を決めるメラニンにはフェオメラニンとユーメラニンという2種類の色素があって、その混合のメラニンで色が出ます。ユーメラニンが多ければ、ほとんどの日本人がそうであるように黒や濃い褐色になります。フェオメラニンが多ければ、金髪や赤毛になります。くせ毛に関しても体質で決まっています。髪の断片を見ると平たい人と丸い人がいて、平たい人はくせ毛、丸い人は直毛です。アジア人はだいたい直毛なのですが、くせ毛の人もいます。ただ後天的にくせ毛になる原因として、「お酒をたくさん飲んで、くせ毛が出てきた」という場合もあります。それはアルコールの解毒にナイアシンというビタミンの一種がたくさん消費されてしまって、髪への供給が不足しがちになるからです。そうなるとくせ毛が出やすくなるといわれています。
髪の毛の長さの限界
ギネスブックでは中国の少数民族であるヤオ族の1.7メートルだとか、日本人では2メートル近い人がいたとか、信じられない長さまで髪を伸ばした人の記録が伝えられています。でも「源氏物語絵巻」などに描かれている十二単の女性は、着物の裾よりも長い髪を引きずっています。これは果たして、誇張ではなく本当にそこまで伸びていたのかどうか・・・。もし本当だったとしても、これは例外です。基本的に放っておいても髪の毛は男性なら70センチ前後、女性なら90センチ前後で自然と伸びが止まるといわれています。
体毛のヘアサイクルは?
髪の毛はだいたい成長期が6年あって、それが終わると抜けていく、いわゆるヘアサイクルというものが決まっています。「じゃあ、体毛のヘアサイクルはどれくらいなの?」と不思議に思うかもしれません。すね毛は3〜4ヶ月、腕の毛は2〜3ヶ月、そしてわき毛も同じく2〜3ヶ月程度だと言われています。眉毛やまつ毛はもっと短くて1〜2ヶ月で生え変わります。
海藻を食べると髪が生える?
よく海苔、昆布、ワカメ、ひじきなど海藻類を食べると髪が生えるといわれています。でも残念ながら、海藻類を積極的に食べたからといって、薄くなってしまった髪が再び生えるほどの劇的な効果が出ることはありません。ただ海藻類には髪をつくる栄養である、ミネラルが豊富に含まれているので、薄毛の予防策として髪にいいものであることは確かです。
白髪の人は、ハゲになりにくい?
「年をとると、ハゲか白髪のどちらかになる」と思っている人は少なくないと思います。だから白髪の人はハゲないといわれがちですが、白髪になったからといって、ハゲないということはありません。白髪は黒い髪より太いため、しっかりして見えます。だから「白髪になると、もうハゲない」という考え方が生まれたのかもしれません。「若いうちから白髪が数本あると、年を取ったときににかえってハゲない」とか、「若白髪の人は頭がいい」とか、いろいろな俗説がありますが、これは結局白髪を見つけて落ち込んでいる人への慰めや励まし、または白髪を持つ人の「希望的観測」を含んだ言い方なのかもしれません。
ショートヘアとロングヘア、髪の健康にはどちらがいい?
ある程度の年齢になってくると、髪に栄養が行き渡らず、ボリュームが減ってぺたっとした感じになってきます。ですから、少し短めのヘアスタイルの方が、ボリュームは維持しやすいといえるでしょう。また髪が短い方が、毛先まで栄養が行き渡りやすいといえます。
抜け毛に白い毛根がついていることがあります。二度と生えてこない?
時折、「ほら、抜け毛に毛根がついているでしょう。毛根が取れてしまったら、もう発毛しませんよね」と不安げにおっしゃる方がいます。が、実際はこの場合、毛根の組織の一部がついてきただけで、その毛根が死んでいるということではありません。しかし、長期に渡って髪を抜きすぎてしまうと、その部分は本当に生えてこなくなり、いびつな脱毛部を抱えたままになってしまいます。「髪質がほかと違っているものを抜いてしまう癖がある」「白髪を見つけると放っておけない」という人はわざと力を加えて抜くのはやめてください。